0101
Staff Interview 重機オペレーター・伐倒・労務 / 2014年 入社
みんなの成長のため
自分の持てる技術を
継承していきたい
藤野 健一
Fujino Kenichi 中途採用

Interview 01 :

入社の理由 / 現在の仕事内容

以前のチームメイトと再び山仕事を

前職で一緒に働いていた同僚がマツモトで働いており、「また一緒に働こう」と誘われたことが最初のきっかけです。
また、資格取得への支援や福利厚生といった働く環境が充実していると知り、良い環境の中で成長できると思いました。

作業員の安全を守るための
管理や環境整備を担っています

チェーンソーによる立木の伐倒や重機のオペレーション、そして現場の安全管理を担当しています。
立木の種類や立地条件を考慮しながら、安全かつ効率的な作業を進めるとともに、作業員の安全意識向上や環境整備にも力を入れています。

0101
Staff Interview 重機オペレーター・伐倒・労務 / 2014年 入社
みんなの成長のため
自分の持てる技術を
継承していきたい
藤野 健一
Fujino Kenichi 中途採用

Interview 02 :

マツモトで働くということ

努力がきちんと評価されていると
実感しながら働ける環境です

マツモトでは、様々な資格取得の機会に恵まれています。
業績が良い時は給与や賞与も上がり、社員一人ひとりの努力とレベルアップが「ちゃんと評価されている」と感じさせてくれるので、みんなのモチベーションにもつながっています。

日々、変化に富む仕事に対しての
柔軟さ・自信を深められる

毎日の作業内容が変化する環境で、入社当初は様々な場面に戸惑うことがありました。しかし、経験を積み重ねることで、様々な課題に対処し、柔軟に対応する能力が身についたと思っています。
日々の業務で新たな問題に立ち向かい、それを解決する過程で成長することで、少しずつ確実に自信を深めています。

0101
Staff Interview 重機オペレーター・伐倒・労務 / 2014年 入社
みんなの成長のため
自分の持てる技術を
継承していきたい
藤野 健一
Fujino Kenichi 中途採用

Interview 03 :

大切にしていることは?

安全第一でより良い仕事を

仕事において私が特に大切にしていることは、伐倒技術の向上と現場での安全管理です。立木の伐倒技術を向上させることで、効率的かつ安全な作業を実現することができます。
現場での安全管理は常に最優先事項であり、作業員の安全を確保できるよう努めています。

技術向上によるやりがい

伐倒技術が向上したことで、狙った通りに完璧に伐倒できた時には大変やりがいを感じています。

「前よりもレベルアップできてる!」
このような実感が、次の目標づくりとさらなる成長の原動力となり、ゆくゆくは会社の成長に発展していく大事なものだと思っています。

0101
Staff Interview 重機オペレーター・伐倒・労務 / 2014年 入社
みんなの成長のため
自分の持てる技術を
継承していきたい
藤野 健一
Fujino Kenichi 中途採用

Interview 04 :

休日の過ごし方・趣味

休日は好きなことに没頭して
しっかりリフレッシュ

マツモトで働き始めてから、夢だったマイホームを建てることができました。休日は家でDIYに没頭しています。
また、友人たちとカラオケに行ったり、ドライブを楽しんだりもしています。

0101
Staff Interview 重機オペレーター・伐倒・労務 / 2014年 入社
みんなの成長のため
自分の持てる技術を
継承していきたい
藤野 健一
Fujino Kenichi 中途採用

Interview 05 :

今後の目標 / 求職者へのメッセージ

みんなの成長の糧となれるように、
自分の持てる技術を継承していくこと

自分が先輩から学んだ技術や経験を、これから林業に携わる後輩にも伝えていきたいと思っています。

私自身、先輩から学んだ知識やノウハウは、自分自身の成長の大きな糧になりました。その恩返しとして、後輩たちがスムーズに業務をこなし、安全かつ効率的な作業ができるようにサポートしていきたいと考えています。

自然というフィールドならではの
面白さを感じながらの仕事!

山での作業は、想像以上にチャレンジングな要素が満載ですが、その分やりがいもあります。また、季節の移り変わりを肌で感じながら、その中で成長していける素晴らしい仕事だと思います。

お互いに刺激し合いながら、さらに高みを目指せたらと思っています。ぜひ、一緒に山での仕事を楽しみましょう!