0202
Staff Interview 重機オペレーター・労務 / 2020年 入社
技術と知識を磨き
レベルアップしながら
山を守る
平岡 雅貴
Hiraoka Masaki 中途採用

Interview 01 :

入社の理由 / 現在の仕事内容

以前から林業に興味がありました

実家で冬場に持山の手入れをしたり、また、前職で木材市場に勤務していました。今までの経験から、林業の素材生産現場に興味を持っていました。そんな時、マツモトに勤めている先輩に誘っていただいたことが入社のきっかけに。念願だった業界に携われることになり、毎日が充実しています!

多様な現場作業を通して
木材の製品化を担っています

私の仕事内容は、チェーンソーを使用した伐倒作業、グラップルを使っての木材の集荷、そしてフォワーダーを操作して木材の運搬を行うことです。
また、燃料の管理も担当しています。

0202
Staff Interview 重機オペレーター・労務 / 2020年 入社
技術と知識を磨き
レベルアップしながら
山を守る
平岡 雅貴
Hiraoka Masaki 中途採用

Interview 02 :

マツモトで働くということ

スキルアップ&収入アップの
機会に恵まれているなと感じます

マツモトに入社後、チェーンソーや重機の使い方、メンテナンス方法など、必要なスキルをしっかりと学ぶ機会がありました。先輩や上司の方々から丁寧に指導してもらえたおかげで、安全かつ効率的な作業ができるようになりました。

また、収入面でも大きな変化がありました。確実にスキルを身につけたおかげで、前職よりも収入を大幅に増やすことができました。

自分の意識と行動ひとつが
安全を左右する

以前、作業中に焦ったり気を抜いたりすると、自分やともに作業している同僚の命を危険にさらすことになると叱責されたことがあり、この仕事の責任の重大さを学びました。それからは一つひとつの作業を丁寧に行い、周囲にしっかり気を配るように努めています。

0202
Staff Interview 重機オペレーター・労務 / 2020年 入社
技術と知識を磨き
レベルアップしながら
山を守る
平岡 雅貴
Hiraoka Masaki 中途採用

Interview 03 :

大切にしていることは?

思いやりと挑戦する気持ちは
常に忘れずに

仕事において私が大切にしていることは、思いやりを持って仕事をすることです。同僚やチームメンバーとの協力や助け合いを大切にし、お互いを尊重しながら仕事に取り組んでいます。
また、安全を最優先にしながらも、失敗を恐れずチャレンジすることも重要だと考えています。新しいアイデアや方法に挑戦することで、自己成長や業務の効率化が図れると考えています。

思い描いたゴールに向けて
仕事をやり遂げること

自分が思った通りに伐倒できたときにはとても達成感を感じます。
山林での作業が完了し、整備されてきれいになった現場を見ると、自分の力で仕事をやり遂げたという満足感が味わえます。

0202
Staff Interview 重機オペレーター・労務 / 2020年 入社
技術と知識を磨き
レベルアップしながら
山を守る
平岡 雅貴
Hiraoka Masaki 中途採用

Interview 04 :

休日の過ごし方・趣味

家族との時間も、自然の中で楽しく!

家族みんな釣りが好きなので、定期的に遠出をして釣りをしに行くことがあります。
特に子供たちと一緒に遊ぶのは至福の時間で、笑顔や楽しい会話が絶えません。子供たちに自然の素晴らしさや大切さを教える良い機会となっています。

家族との絆を深めながら、リフレッシュする時間を大切にしています。

0202
Staff Interview 重機オペレーター・労務 / 2020年 入社
技術と知識を磨き
レベルアップしながら
山を守る
平岡 雅貴
Hiraoka Masaki 中途採用

Interview 05 :

今後の目標 / 求職者へのメッセージ

より高いレベルでの
山林のプロフェッショナルを目指して

今後の目標は、自分のできることを増やして早く一人前になり、後輩が入社してきたときにしっかりと教えてあげられる先輩になることです。そのためには、常に技術向上に努める必要があります。

積極的に学び、実践することで自己成長を図り、より高いレベルのプロフェッショナルになることが目標です。

新しい技術・知識を身につけることが
楽しいと思える仕事です!

当社では資格取得支援や、身につけた技能に応じた収入アップの機会が充実しており、成長することにやりがいを感じながら働くことができると思います。
一緒にレベルアップしながら山を守り、充実した仕事を楽しみましょう!